施工手順

アスファルト防水トーチ工法


露出防水仕様の場合の施工手順をご紹介します。
工程 作業内容 ポイント
工程 1

プライマー塗布
  • 下地の清掃を入念に行い、下地が乾燥していることを確認の後にローラー刷毛、手刷毛などを使用して規定量をむらなく均一に塗布します。
工程 2

役物廻り処理
  • ルーフドレイン、貫通パイプ廻り、出・入り隅角を増し貼り用シートで補強増し貼りします。
工程 3

シートの貼付け
  • トーチバーナーでシート裏面および下地を均一にあぶり溶融させながら押し広げて圧着させる。
工程 4

オーバーラップ部及び
端末の処理
  • シートオーバーラップ部は幅100mm以上を重ねあわせ、シート砂面の場合は、重ね部の砂面をあぶり、砂をかき取って改質アスファルトを表面に出してから圧着させる。
  • シートの端末は押えアングルなどで固定し、不定形シーリング材で完全にシールします。(押さえアングル端部および止め金具の頭部も同様にシールします。)
工程 5

仕上げ
  • シートの貼り付け終了後、全面にわたって防水機能、外観仕上がりに問題はないか最終確認を行います。
  • 仕上げ塗料は十分攪拌した後、塗りむらができないようにローラー刷毛やスプレーなどで均一に塗布します。


 トップページへ戻る       防水工事のページへ戻る