施工手順

ケイ酸質系塗膜防水
セリノール防水の各種仕様の施工手順をご紹介します。
一般防水工法
工程 作業内容 ポイント
工程 1

下地清掃・水湿し
  • コンクリートの中の毛細管空隙間を水で満たすために、施工面全面に水湿しを行ってください。
    但し、溜まり水は拭き取ってください。
工程 2

セリノールDS塗布
  • 刷毛、コテまたは吹き付けで塗布してください。
工程 3

施工後水養生
  • 塗布面乾燥硬化後全面に水養生を行ってください。

複合防水工法 :セリノールDS200P+セリノールDS FLEX
工程 4

セリノールDS FLEX塗布
  • セリノールDSの硬化を確認し、セリノールDS FLEXをコテで塗布してください。

防食工法 :セリノールDS200P+ユーロランFK
工程 5

ユーロランFK塗布
  • セリノールDSの硬化を確認し、ユーロランFK(FK22、またはFK27)をローラーで塗布してください。

塗装仕上工法 :セリノールDS200P+ユーロランBL1
工程 6

ユーロランBL1塗布
  • セリノールDSの硬化を確認しユーロランBL1を吹き付けまたは、ローラーで塗布してください。


トップページへ戻る   防水工事のページへ戻る